頻繁に放送されているTVCMなどでおなじみの消費者金融。金融というだけあって、お金を貸してくれる会社というのは、なんとなく想像できますよね。
しかし、詳しい中身についてはちょっとCMを見ただけでははっきりしません。銀行との違いはどんなところがあるのでしょうか?
消費者金融と契約するメリットは何か、逆にデメリットは何なのか。以前はサラ金と呼ばれていたようだが、怪しい業者ではないのだろうか…。
法律的な面では、他の貸金業とは区別されているのだろうかなど、疑問点は多々ありそうです。
今回は、その辺のところを踏まえ、消費者金融について徹底的に紐解いていき、安心・納得の契約が結べるように解説していきましょう。
消費者金融の多くはカードローンという形の商品を扱っています。そして銀行も同じようにカードローン商品を扱っています。
では、一体、銀行が扱うカードローンと消費者金融が扱うカードローンどう違うのでしょうか?
結論を申しますと、一緒です。もちろん、返済方法や金利の設定は異なりますが、これは消費者金融同士でも違いがあるわけですので、違いとはいえません。
昔からのイメージの影響で、消費者金融=サラ金=怪しいみたいな構図が残っているのは、否定できませんね。
しかし、まず第一にこのイメージを払拭することをお勧めします。現代存在する消費者金融に対しては、全く当てはまりません。そんな怪しい会社がTVCMなどや会社の運営を堂々とできる時代ではありませんので。
ここで、銀行が扱うものと、消費者金融が扱うものとの、一番大きな違いをお伝えしておきます。
それは、総量規制が対象なのかどうか、という点です。
言い換えると、銀行は総量規制が適応されませんが、消費者金融は総量規制が適応されます。
では、総量規制とはどのような規制なのでしょうか。
総量規制とは、借入額が年収の3分の1以上になることを禁止する。というものです。
これは貸金業法で施行されているもので、金銭の貸しすぎ借りすぎを防止する法律です。
この法律が銀行からの借入れの場合は、適応されません。したがって消費者金融の場合は、借入額が制限されるということです。
借入先 | 総量規制 |
---|---|
銀行 | 適応外 |
消費者金融 | 適用 |
以外に影響が無い様に思われますが、これはとても大きな特徴の違いになります。
【関連記事】
あなたはどっち?違いを知って上手に使う、銀行カードローンと消費者金融
では、現在の消費者金融業界の実態はどうなっているのでしょうか。
様々な統計データを見てみると、消費者金融業者自体は減少傾向にあるようです。これは、平成17年頃を境に右肩下がりが続いています。
前述の総量規制などを含む、貸金業法の施行により、業者自体の運営が制限され、経営的に不利になったことが大きな要因といえます。
この法律などによる規制は、同時に新規の契約者数自体も減少方向に向かわせることになっています。
以前なら、借りることができた立場の人、専業主婦やアルバイトの学生が契約できなくなったことが大きいでしょう。
しかし、現在でも決して少なく人たちが消費者金融を利用していることも事実です。一部のデータによると、約1200万人以上の方が契約しているということです。
消費者金融業者側も、業績悪化を指くわえて眺めてもいられません。時代のニーズに合わせた体制を構築してきたことも、少なくなっているとはいえ、これだけの契約者が現存する要因のひとつです。
大きな環境の変化は、インターネットの普及といえます。これにより、店舗に来店することなく申し込みが完結できる仕組みやさらにスピーディーな融資までの流れ、返済方法の多様化など、銀行にはシステム上不可能なサービスを作りあげてきました。
サラ金と呼ばれていた時代もありましたが、今では立派な社会性のある業界に発展してきたともいえるのではないでしょうか。
では、ここからメインテーマである、消費者金融のメリットとデメリットを見ていきましょう。
まずは、メリットから確認していきます。
やはり第一は、融資までの流れが特段スピーディーという点に成るでしょう。
申し込みのタイミング次第では即日融資も可能です。これはなかなかのメリットですね。
急な用立てには間違いなく銀行よりも消費者金融です。これはやはりインターネット時代の賜物といえるでしょう。
通常銀行は、日中の業務内での申し込みや審査が行われますが、消費者金融では、24時間365日申し込み受付を行っているところも少なくありません。
そして、銀行の商品にはまずありませんが、多くの消費者金融は、無利息期間を設けています。金利なしで返済ができる期間があるのです。
各会社によって、様々な条件付の場合もありますので、その辺はしっかりチェックして置きましょう。
次はデメリット。やはり総量規制は大きなデメリットといわざるを得ません。もちろんこの規制内に借入れ予定額が納まる方は問題ありませんが、多くの方にとっては規制が邪魔くさく感じることでしょう。
そしてやはり金利の設定です。これは全ての消費者金融にいえますが、銀行に比べ金利設定は高くなっています。
代表的な銀行・消費者金融の比較を見てみましょう。
区分 | 機関名 | 設定金利幅 |
---|---|---|
消費者金融 | プロミス | 4.5%~17.8% |
消費者金融 | アイフル | 4.5%~18.0% |
消費者金融 | SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
消費者金融 | アコム | 4.7%~18.0% |
銀行 | みずほ銀行 | 4.0%~14.0% |
銀行 | UFJ銀行 | 4.6%~14.6% |
銀行 | 三井住友銀行 | 4.0%~14.5% |
銀行 | 新生銀行カードローンレイク | 4.5%~18.0% |
銀行 | 楽天銀行カードローン | 1.9%~14.5% |
このように、僅かながらの差に見えますが、金利設定でのこの差は金額にすると大きくなります。
金利を重視する方にとっては、考慮するべきデメリットであるかも知れないですね。
今回ご説明させて頂いた様に、消費者金融は時代のニーズが進化の過程に大きく関連しているといえるのではないでしょうか。
少額を気軽に借りたい、インターネットを活用した融資方法、返済のし易さなど通常の銀行の体制では、実現することが困難で合ったニーズに対応してきたのでしょう。
しかしながら、ご説明の通り、法律的な規制や金利面でのデメリットなど、同時にリスクも存在していることをもう一度念頭に入れておく必要があります。
その上で、様々な項目を比較・検討することで自身の希望やライフスタイルに沿った商品をお選びすることをお勧めします。
消費者金融に対して、不安が残っていた方が今回の記事で払拭され、安心・納得の契約が締結できることを願っています。同時にあなたのライフワークが少しでも豊かになることを期待しています。
Copyright c 消費者金融一覧、みんなが借りてるランキング【カリマshow】 All Rights Reserved.