消費者金融から借りたお金の毎月返済は意外に難しく、どうしても遅れてしまう人がいます。しかし、返済が遅れると「延滞」になり、事故情報として今後の借り入れや新たなローンやクレジットの審査に影響を与えることは言われています。
この事故情報というものは他にもいろいろあるのですが、延滞の場合、これが何日延滞したら事故情報になるのか、よくわからずに心配する声は多く見られます。
1日でも返済が遅れたらもうダメなのでしょうか。「延滞」について調べてみたいと思います。
消費者金融からお金を借りると、毎月返済が行われることになります。もちろん一括返済が可能ならばそれが一番でしょうが、大抵の場合は毎月一定額にて返済する人がほとんどです。
しかし、その返済が上手くいかず滞ってしまうことがあります。
大抵の場合は、返済できない理由としてはこのどちらかになるでしょう。そうなると「延滞」ということになります。
うっかりですぐに対応すればまだいいのですが、返済する余裕がない場合は、これが続けば困った状態になります。
理由は何であれ、返済されなければ困るのは消費者金融の方です。そして、返済するのはそもそも契約として交わされた約束なので当然のことです。
ですので、ほとんどの消費者金融が返済されなかった場合、次の日に電話連絡をします。
これは、銀行も同様の場合が多いです。
電話連絡ですが、今はほとんどの方が携帯(スマートフォン)を持っているので、そちらに電話があります。出なければ時間をおいて何度でも電話があります。
最近は知らない電話だと出ない人もいますが、電話に出なければ何度でも掛かってきますし、電話に出ないままだと自宅や職場への電話に移行することもあります。または、郵送での連絡の可能性もあります。
消費者金融の方は担当者の名前を名乗るだけで会社名は言わないので回りにばれる心配はないのですが、それでも心配ならば、回りにわかりにくい携帯の電話の段階で出るのが望ましいです。
そもそも連絡先として携帯の番号を記載したのですから、責任を持って電話に出る必要があります。不審者かどうか心配な人は、先に消費者金融の連絡先を登録しておく方が後後トラブルにならないのではないかと思います。
理由がなんであれ、返済が遅れれば「延滞」となるのですが、よくある質問では、「いつから延滞になるのでしょう。」ということです。回答としては、本来ならば1日でも返済が遅れたら延滞になります。
ただ、質問者からすれば聞きたいポイントが別にあるため、延滞についての話題では、「次の日から」という回答にはまずなりません。
多くの人が知りたい意味での「延滞」ですが、その知りたい部分と言うのは、金融事故の情報がどうなるのか、と言う部分です。
よくネットの情報でも「延滞は、ブラックになる・ブラックリストに載る」とあるのですが、このブラックになるかどうかが問題の部分で、みんなが知りたい部分です。
1日でも遅れたら本来は延滞になるとは伝えましたが、実際にブラックになるかどうかという意味での延滞は1日でも対象になるのか、という点で考えるとそうとは言えません。
ただ、その前に個人信用情報機関に全て記録されてしまうことは知っておく必要があります。
消費者金融をはじめとするカードローンなどの利用は、当然その金融機関に詳細に記録が残るのですが、それ以外にも契約をはじめとする内容が記録される機関があります。
それを個人信用情報機関と言います。
主に3機関あり、銀行をはじめ、消費者金融、クレジット会社、信販会社、リース会社や携帯電話会社などが、その3つの機関のうちどれか、または複数に会員登録しています。
この3つの中でCICやJICCが主に消費者金融が会員登録している機関になります。
消費者金融は、個人からカードローン等の申し込みがあった場合、自社だけでなく会員として登録している個人信用情報機関へもその契約の情報を記録しなければいけません。
延滞や自己破産を含む債務整理などの記録内容を事故情報または金融事故といい、これがいわゆる「ブラックになる、ブラックリストに載った」と言うことになります。(実際にはリストというものはありませんが…。)
個人信用情報機関に記録されている内容は、延滞かどうかというだけでなく、個人情報から契約内容まで細かくあります。
情報の種類 | 主な内容 |
---|---|
個人情報 | 氏名、生年月日、住所、電話番号、勤務先、勤務先の電話番号や住所、運転免許証の番号、など |
契約内容 | 契約日、契約の種類、商品名、契約額(極度額)、終了予定日、登録会社名、貸付日、など |
返済や取引に関する内容 | 返済日、返済予定日、入金額、残債額、異動(延滞、保証履行、債務整理等)、延滞解消日、完済日、など |
利用履歴 | 照会日、照会会社名、利用目的、など |
個人信用情報機関によって違いはありますが、おおよそこれらのことが記録されることになります。個人情報やローンなど、詳細は一通り把握されてしまうことになります。
個人としては不快に思う人もいるかもしれませんが、世の中にはいろいろな人がいます。本人の意思に関わらず、どうしても返済が滞ってしまう人もいますし、中には悪意を持って返済しない、と言う人も全くいないわけではありません。
金融機関も仕事として融資を行います。返済ができない人にはお金は貸せません。個人の過去の履歴は、そのままその人の借金に対する姿勢が見えます。その為に審査があり、その審査に必要な情報として記録を照会するのです。
肝心の延滞は何日からブラックとして扱われるのか、と言う問題があります。
もちろん何度も言うように本来は1日でも遅れたら連絡が入ることが多いし延滞ではあるのですが、うっかりはあります。1日でも遅れたら今後一切貸さないとすると、顧客も恐ろしくてお金を借りることができません。厳しすぎるのは、かえってマイナスになることもあります。現実には、ある程度の猶予があります。
事故情報として記録される時期は、信用情報が記録される書類の見方の説明にも簡単ですが記載されています。
個人信用情報機関 | 記録内容 |
---|---|
JICC | 異動参考情報として、入金予定日から3ヶ月以上の場合、延滞、元金延滞、利息延滞等の記録が記載される。 |
CIC | 返済状況の異動情報として返済日から61日以上、または、3ヶ月以上の返済の遅延があった場合に、記録される。 |
KSC | 一定期間返済がなかった場合に延滞が記録される。 |
全国銀行個人信用情報センター(KSC)では、数字としては表記されていないので、難しいとろこですが、おおよそ61日か3ヶ月で延滞として記録され、事故情報として扱われると考えていいと思います。
ちなみにその後、延滞分を返済し延滞解消した場合、もちろんその解消した記録も残ります。
【関連記事】
消費者金融での事故情報の履歴はいつまで残る?消えることはあるの?
しかし、これはあくまで目安です。絶対ではありません。
と言うのは、事故情報として扱われる事例は、ここに記載される延滞期間の問題だけではないからです。
個人信用情報機関の記録は常に更新されます。毎月の返済状況もこれでわかります。金融事故にもいろいろあることを忘れてはいけないと思います。
延滞の場合、例え1日でも事故情報として厳しく扱われるかと言えばそうではありません。
もちろん返済を促す連絡は入るでしょうが、その連絡も厳しく取り立てをするような恐ろしいようなものでもありません。今は貸金業法で消費者金融の対応も厳しくチェックされるようになっています。
ですので、必要以上に心配することはありません。
だからと言って、では返済が遅れてもいいのかと言えば、そういう訳ではありません。
また、日数はあくまで個人信用情報機関での記録で、審査の参考になるものです。
あくまで参考になるものであって、カードローンなどの審査そのものは消費者金融が行います。
例え大きく目立たないちょっとしたことでも不審な点や返済に不安を感じるような人は審査に通る可能性は下がります。
毎月の返済の記録は残ります。遅れることなく誠実に返済を続ければ逆に信用は上がり、審査に通りやすくなったり増額に繋がったりします。
やはり大切なことは、毎月遅れることなく行うことです。
Copyright c 消費者金融一覧、みんなが借りてるランキング【カリマshow】 All Rights Reserved.